top of page
執筆者の写真整骨院 りふぁいん

お酒は太るって本当?その理由と対策

こんにちは、りふぁいん鍼灸整骨院です。

「お酒を飲むと太る」という話をよく耳にしますが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、お酒が体重増加に繋がる理由と、飲酒と上手に付き合う方法について解説します。



お酒が太りやすい理由

1. カロリーが高い

アルコール自体にはカロリーが含まれており、1gあたり7kcalです。これは、脂肪の9kcalに次いで高いエネルギー値です。例えば、ビールやワインなど、アルコール度数が高いお酒ほどカロリーも高くなります。

  • ビール(350ml缶): 約150〜200kcal

  • ワイン(グラス1杯): 約100〜120kcal

  • ウイスキー(シングル): 約70〜80kcal

飲酒量が増えるほど、カロリー摂取も増え、太りやすくなります。


2. 肝臓の代謝への影響

お酒を飲むと、肝臓はアルコールを最優先で代謝しようとします。このため、脂肪の代謝が後回しにされ、体に脂肪が蓄積されやすくなります。特に、飲酒後に食事をすると、エネルギーが脂肪として体に残りやすくなります。


3. つまみが高カロリー

お酒を飲むときに一緒に食べる「おつまみ」は、脂っこいものや塩分の高いものが多く、カロリーが高い傾向にあります。お酒自体のカロリーに加えて、おつまみのカロリーも積み重なることで、総カロリーが増え、体重増加の原因となります。


4. 食欲が増す

アルコールを摂取すると、食欲が増進されることがあります。これにより、つい食べ過ぎてしまったり、脂っこい食べ物や甘いものを欲しがるようになります。結果として、飲酒後に摂取カロリーが増えることも太る原因の一つです。


太らないための対策

1. 飲酒の量をコントロールする

お酒の量を適度に抑えることが、体重管理には大切です。1日に飲むお酒の量を決め、飲みすぎないように注意しましょう。また、飲むペースをゆっくりにし、少量で満足感を得られるよう工夫するとよいです。


2. 低カロリーの飲み物を選ぶ

飲み物を選ぶ際には、できるだけ低カロリーのものを選びましょう。たとえば、ビールやカクテルの代わりに、糖分が少ない焼酎やウイスキー、ワインを選ぶと良いでしょう。また、炭酸水で割って飲むなど、カロリーを抑える工夫も有効です。


3. おつまみに気をつける

おつまみには、低カロリーで栄養価の高いものを選びましょう。枝豆、サラダ、豆腐、海藻類などはヘルシーで、満腹感も得られます。揚げ物やチーズなどの高カロリーなおつまみは、できるだけ控えるようにしましょう。


4. 空腹時の飲酒を避ける

空腹の状態でお酒を飲むと、急激に血糖値が下がり、結果的に食欲が増してしまいます。お酒を飲む前には、軽い食事やお腹にたまりやすいものを摂取しておくことで、飲みすぎや食べすぎを防ぐことができます。


まとめ

お酒を飲むと太りやすくなる理由は、アルコール自体のカロリーの高さや肝臓の代謝の遅れ、そしておつまみや飲酒による食欲増加にあります。しかし、飲み方や食べ物を工夫することで、太りにくい生活習慣を維持することは可能です。適度な飲酒を心がけ、健康的な生活を送りましょう。りふぁいん鍼灸整骨院では、ダイエットに関するアドバイスも提供していますので、お気軽にご相談ください。



りふぁいん鍼灸整骨院は東京都八王子市・埼玉県草加市に展開しています。

  • 八王子北野店:京王線北野駅北口から徒歩3分



  • 草加店:東武スカイツリー線草加駅東口から徒歩5分




健康的な体づくりを一緒に目指しましょう。

閲覧数:5回0件のコメント

Comments


bottom of page